2023.02.08
- メディア
【トルコ・シリア地震】緊急支援 掲載メディア一覧
トルコ南東部のシリア国境に近いガジアンテプ市付近で、2023年2月6日、M7.8の大地震が発生。2万人以上が命を落とされるなど、甚大な被害が生じています。強い余震も続いており、厳冬期の中で、建物の倒壊を恐れて、雪の中で過ごされる被災者も少なくありません。
空飛ぶ捜索医療団”ARROWS”は発災直後から情報収集を開始し、その日のうちに、医師・看護師やレスキュー隊員などで構成する緊急支援チームをトルコに派遣。被災状況や支援ニーズの調査および捜索・救助支援、医療支援、緊急物資支援など、現場で支援活動を開始しています。シリアでも支援を始めました。
▼JIJI.COM(2月6日)
トルコ地震被災地に日本から緊急支援チームを派遣
▼山陽新聞デジタル(2月6日)
トルコ地震被災地に日本から緊急支援チームを派遣
▼NHK NEWS WEB(2月6日)
日本のNPOもスタッフ現地派遣へ
▼Abema TV(2月7日)
トルコ大地震 私たちにできる支援は?NPO担当者に聞く
▼朝日新聞デジタル(2月7日)
トルコとシリアの被災者支援、日本のNPOも動く 募金箱設置の町も
▼読売新聞オンライン(2月7日)
トルコ・シリア地震 西日本からの支援始まる…NPOの医師派遣や募金箱設置
▼ハフポスト日本版(2月7日)
トルコ大地震、日本でも緊急募金始まる。現地の様子は?
▼NHK NEWS WEB(2月7日)
トルコで大地震 多くの団体が寄付や募金への協力を呼びかけ
▼日テレnews(2月7日)
【支援】トルコ大地震でいま私たちができること 寄付先まとめ
▼Abema Times(2月7日)
トルコ地震を受け緊急支援決定「現地の状況とニーズを見極めて対応できれば」 NPO担当者に聞く
▼nippon.com(2月10日)
日本国内でも支援広がる=NGOや友好自治体―トルコ地震
引き続きニーズを調査し支援を実施します。支援の様子はSNSやHPにて随時発信していきます。
■ご寄付について
団体HPと下記のポータルサイトにて、緊急支援募金活動をおこなっています。
空飛ぶ捜索医療団”ARROWS” トルコ・シリア地震緊急支援特設サイト:https://arrows.red/supporter_turkey_earthquake/
Yahoo!ネット募金:https://donation.yahoo.co.jp/detail/925063/
READYFOR:https://readyfor.jp/projects/pwjTurkey
最近の記事一覧
-
2023.09.27
【受講生募集】第34回BHELP標準コース(オンライン)を開催します
- お知らせ
-
2023.09.20
台湾にある衛生福利部桃園醫院と連携協力に関する協定を締結しました。
- お知らせ
-
2023.09.20
【オンラインイベント】肝炎で苦しむアフリカの人を日本の医療で救う! ~国際協力としての感染症対策支援~
- お知らせ
-
2023.09.19
【モロッコ地震】看護師2名を含む支援チーム、医療の届かない山間部へ
- 緊急支援
-
2023.09.19
【モロッコ地震】現場で忘れられつつある「支援の鉄則」
- 緊急支援
-
2023.09.19
【モロッコ地震】痛感する「山間部支援」の難しさ
- 緊急支援
-
2023.09.14
【モロッコ地震】山間部の被災地、水のない避難生活を続ける
- 緊急支援
-
2023.09.13
【モロッコ地震】アミズミズの避難テント 被災者の心に向き合う菊池看護師の支援
- 緊急支援