2023.07.27
- お知らせ
【求人情報】放射線技師募集(10月29日(日) 必着締切)
空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”は、災害対応チームの一員として、現場で活動する放射線技師を募集します。
空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”は2019年12月に発足してから4年目を迎えました。国内での災害支援に留まらず、新型コロナウイルス感染症対策支援やウクライナ避難民支援、トルコ・シリア大地震など活動の幅も広がりつつあります。捜索救助・医療活動に携わる専属職員は、医師、看護師、救助隊員をはじめ総勢15名を超えるチームとなりました。

しかし、ARROWS事業が関わる医療現場において、レントゲンやCT、MRIなどの安全管理を含めた検査機器の取り扱いを担う放射線技師の人材が不足しています。
平時には地域医療の活動の一つとして今後予定している検診事業に携わりつつ、海外(パラオ共和国など)での検査機器の技術指導や、発災時には空飛ぶ捜索医療団が運営するフィールドホスピタル(野営病院)や災害医療支援船での検査など、チームの一員として現場で活躍して頂きます。

熱い思いをもった仲間が全国から集まってきています。勤務体系や条件について気になる方は気軽にご相談ください。空飛ぶ捜索医療団の活動を支えてくれる方のご応募をお待ちしております。
空飛ぶ捜索医療団の支援や日頃の活動についてはホームページニュースをご覧ください。
募集要項
[募集職種] | 放射線技師 |
[募集人数] | 若干名 |
[勤務地] | (主に)広島県神石郡神石高原町 神石高原町にある本部をベースに僻地医療、災害派遣、離島診療、海外事業等で国内外への出張あり |
[契約期間] | 1年間 ※当初の職員契約期間は1年間ですが、双方の合意により1年毎に更新、5年後には無期雇用契約に移行することができます。 ※早期に勤務開始できる方歓迎 |
[給与・待遇等] | ・25万~40万円(当団体規定により決定します) ・通勤費は当団体規程による。(上限なし) ・社会保険完備、他諸手当あり。 ・パート勤務の場合、勤務日・勤務時間は応相談 |
[業務内容] | ・PWJが実施している災害支援・医療支援プロジェクト「ARROWS」の活動全般 ・事業の計画・運営・統括 ・離島での検診事業(MRI撮影業務など) ・災害時の現場での派遣・医療活動 ・海外事業地での視察・メディカルコンサルタント(希望者) その他PWJが実施する事業の運営管理等 |
[応募条件] | 1.PWJのビジョンに賛同し、地域医療・国際協力・災害支援に対する深い関心と情熱がある 2.専門分野にとらわれず、柔軟に物事に対応でき、新しいことを学ぶ意欲がある 3.PCスキル(ワード、エクセル、パワーポイントなど)およびITに関する知識がある 4.普通自動車運転免許 5.ピースウィンズ内および外部団体との連絡調整が円滑に行える高いコミュニケーション能力がある 6. 心身ともに健康である 【望ましい資質・経験と知識】 ・組織・事業のマネジメント経験がある ・被災地での支援活動経験がある 【尚可の事項】 ・Google ドキュメントやスプレッドシートの使用経験のある方 ・簡単な日常会話程度の英語力 ・国際協力分野での経験 ・検診(特にMRIなど)の撮影業務 |
[応募方法] | 履歴書(写真添付)・職務経歴書・志望動機書(A4・1枚程度)を下記まで、電子メールで送付してください。 メールの件名に「ARROWS 放射線技師応募」と明記ください。 応募書類は返却できかねますので、あらかじめご了承ください。 |
[応募時の注意事項] | 書類選考通過の方のみ、こちらから面接日をご連絡いたします。 |
[締め切り] | 2023年10月29日(日)必着 ※締め切りを待たず、随時選考を進めていきます。 適任者が決まり次第、募集を締め切りますので早めにご応募ください。 |
[連絡先] | 〒720-1622 広島県神石郡神石高原町近田 1161-2 2F 特定非営利活動法人 ピースウィンズ・ジャパン 担当: 若林・池田 Tel: 0847-89-0885 Fax: 0847-82-2949 E-mail:job@peace-winds.org URL:https://www.peace-winds.org/ |
最近の記事一覧
-
2023.09.27
【受講生募集】第34回BHELP標準コース(オンライン)を開催します
- お知らせ
-
2023.09.20
台湾にある衛生福利部桃園醫院と連携協力に関する協定を締結しました。
- お知らせ
-
2023.09.20
【オンラインイベント】肝炎で苦しむアフリカの人を日本の医療で救う! ~国際協力としての感染症対策支援~
- お知らせ
-
2023.09.19
【モロッコ地震】看護師2名を含む支援チーム、医療の届かない山間部へ
- 緊急支援
-
2023.09.19
【モロッコ地震】現場で忘れられつつある「支援の鉄則」
- 緊急支援
-
2023.09.19
【モロッコ地震】痛感する「山間部支援」の難しさ
- 緊急支援
-
2023.09.14
【モロッコ地震】山間部の被災地、水のない避難生活を続ける
- 緊急支援
-
2023.09.13
【モロッコ地震】アミズミズの避難テント 被災者の心に向き合う菊池看護師の支援
- 緊急支援