2023.07.25
- お知らせ
【石川県能登地方地震】“少しでも日常へ”仮設住宅への家電製品支援を実施
空飛ぶ捜索医療団は、2023年5月5日の石川県能登地方地震の発災当日に、緊急支援チームの派遣を決定し、石川県珠洲市にて避難所整備活動、物資支援活動、高齢者家庭の戸別訪問を継続してきました。
活動の詳細は、以下の活動の記録からご覧ください。
■石川県能登地方地震緊急支援(2023年5月〜)
発災から3ヶ月が経過し、現在は被災者の方々が入居している仮設住宅へ家電製品の支援を実施しています。

被害の大きかった珠洲市では、全壊36棟、延べ1500棟以上の建物被害が確認されました。またいつ起こるともわからない余震や昨今の大雨に、被災された方々は不安な日々を過ごしています。そうした中、珠洲市による仮設住宅が完成し、入居が始まりました。

しかし、被災者の方々の住む場所が確保されたとしても、全壊した元の住まいからは生活に必要な家電を持ち出すことができない方々が多い状況です。

個人での購入には費用的負担も大きいことから、入居者からは「助かる」「製品が入り次第すぐ入居したい」とのお話をいただきました。被災者の方々にとって十分な生活が送れているとは言いがたい状況ですが、暑い中冷蔵庫もなく過ごしていた方々へ必要な支援を届けることができました。

発災から3ヶ月が経過し、石川県能登地方地震の報道が減り始める中、今なお求められる支援の手、空飛ぶ捜索医療団は珠洲市と連携し、必要とされる支援を届けることができるよう活動を実施していきます。皆様のあたたかいご支援を、よろしくお願い致します。
■石川県能登地方地震 支援活動をご支援ください
Yahoo!ネット募金で「石川県能登地方地震支援」の募金をおこなっています。
皆さまのあたたかいご支援をお願いいたします。
最近の記事一覧
-
2023.09.27
【受講生募集】第34回BHELP標準コース(オンライン)を開催します
- お知らせ
-
2023.09.20
台湾にある衛生福利部桃園醫院と連携協力に関する協定を締結しました。
- お知らせ
-
2023.09.20
【オンラインイベント】肝炎で苦しむアフリカの人を日本の医療で救う! ~国際協力としての感染症対策支援~
- お知らせ
-
2023.09.19
【モロッコ地震】看護師2名を含む支援チーム、医療の届かない山間部へ
- 緊急支援
-
2023.09.19
【モロッコ地震】現場で忘れられつつある「支援の鉄則」
- 緊急支援
-
2023.09.19
【モロッコ地震】痛感する「山間部支援」の難しさ
- 緊急支援
-
2023.09.14
【モロッコ地震】山間部の被災地、水のない避難生活を続ける
- 緊急支援
-
2023.09.13
【モロッコ地震】アミズミズの避難テント 被災者の心に向き合う菊池看護師の支援
- 緊急支援