2022.11.22
- お知らせ
災害救助犬育成のため、FIATのサポートでクラウドファンディングを開始!
空飛ぶ捜索医療団”ARROWS”は、 被災地にいち早く駆けつける災害救助犬が所属しています。 東日本大震災の被災地復興などを10年以上にわたって応援いただいてきた「FIAT(フィアット)」のサポートにより、クラウドファンディング「Share Christmas」に挑戦します。
今回のクラウドファンディングは国際救助犬試験の合格に向け、専用訓練道具の導入費用(100万円)が目的です。

■Share Christmas概要
・期間 :2022年11月21日(月)~ 2022年12月25日(日)
・目標金額 :1,000,000円
・クラウドファンディングページ
国際救助犬になるため、日々訓練をしている茶太郎のハンドラーである松上からメッセージです。
国際水準の救助犬を育成するためのクラウドファンディングが
FIAT(フィアット)さんご協力のもと立ち上がりました。
災害救助犬候補生の茶太郎、
来年の春にIRO国際救助犬試験に挑戦予定ですが、その試験で出るアジリティが揃わない状況で、岩や公園の遊具、老朽化したグラグラの道具をそれに見立てて練習している現状です。
大事なのはハンドラーである私の創意工夫と熱意!
というものの、やはり実際の試験で出るコース(障害物)を経験させることに勝るものはありません。
応援してくださる方をお待ちしております。
ともに現場での熱き救命・救助を目指してよろしければご支援・拡散へのご協力お願い致します。

最近の記事一覧
-
2023.03.13
【トルコ・シリア地震】避難生活が続く子どもたちに医療を
- 活動報告
- 緊急支援
-
2023.03.06
【トルコ・シリア地震】地震から1ヵ月 日本からトルコへ届けた支援の記録
- 活動報告
- 緊急支援
-
2023.03.06
【ウクライナ】侵攻から一年、傷ついた人々のために未来への支援を!
- 活動報告
- 緊急支援
-
2023.03.05
【トルコ・シリア地震】「医師のいなくなった村」での診療を開始
- 活動報告
- 緊急支援
-
2023.03.03
【トルコ・シリア地震】「誰も来てくれない」へき地・タニシュマ村に届ける物資
- 活動報告
- 緊急支援
-
2023.03.01
第5回災害派遣トレーニング参加者の募集を開始しました。
- お知らせ
-
2023.02.21
【トルコ・シリア地震】へき地の被災者たちは今
- 活動報告
- 緊急支援
-
2023.02.20
【トルコ・シリア地震】最も必要な「テント」を最速で被災地へ!
- お知らせ