2021.07.15
- お知らせ
【災害対応医療船】皆さまへのお知らせ
いつも空飛ぶ捜索医療団”ARROWS”および災害対応医療船事業を応援いただきありがとうございます。
空飛ぶ捜索医療団の最初の災害対応医療船として昨年から運用してきた「いぶき」号は、運営団体であるピースウィンズ・ジャパン(PWJ)が西太平洋の島国パラオ共和国で開始する医療支援事業のため、パラオに回航することになりました。現地では、主に島嶼地域の巡回健康診断に活用される予定です。
民間初の災害対応医療船の運用という前例のない取組みにあたっては、医療システムの検討・整備等を多くの方々にご支援いただき、協定締結先自治体をはじめとする近隣地域の皆様のご協力のもと、想定訓練や医療システム展開訓練を行い、常に出動に備える体制を維持することが出来ています。
回航までの間、いぶきは現在停泊中の愛媛県新居浜市を拠点とし、引き続き夏季の風水害をはじめとする自然災害に24時間体制で備えるほか、これまでの運用を通じて見えてきた、災害対応医療船に具備すべき/担い得る機能や他機関・組織との連携方法等について、さらに検討や訓練を重ね、発信していきます。
今後、 いぶきで得られた知見を糧に、より高度な機能を備えた後継の災害対応医療船の導入を目指していきます。
パラオ共和国での活動の詳細については、今後、PWJ(海外事業部)のHP(https://peace-winds.org/)やSNSアカウントからもお伝えしていきます。
皆様のご理解と、引き続きのご支援をよろしくお願いいたします。
■災害対応医療船についてはこちら
https://arrows.red/medical_ship/
■災害対応医療船Twitter
https://twitter.com/pwj_maritime

最近の記事一覧
-
2023.05.31
【企業連携】大東建託グループみらい基金より1,000万円の助成が決定
- お知らせ
-
2023.05.30
大林組社内報『マンスリー大林』で紹介されました!
- メディア
-
2023.05.30
7/1(土)第4回相続・遺贈寄付無料セミナー「実際に使ってみた!法務局の遺言書保管制度の使い方」開催
- お知らせ
-
2023.05.24
【発災直後の活動を想定した夜間訓練を実施しました】
- 活動報告
-
2023.05.17
【石川県能登地方地震】がんばろう!被災地域に花開く、支援の絆
- 緊急支援
-
2023.05.12
【石川県能登地方地震】発災から1週間、被災者の方々に寄り添った支援を継続しています
- 緊急支援
-
2023.05.09
【石川県能登地方地震】在宅で過ごされている被災者の方々へ、被災後のケアをおこないました
- 緊急支援
-
2023.05.08
【石川県能登地方地震】小学校体育館での避難所整備を実施しました
- 緊急支援