2022.01.24
- 緊急支援
【新型コロナウイルス オミクロン株感染拡大】北海道 利尻島 高齢者福祉施設で支援を開始
新型コロナウイルス オミクロン株の感染急拡大を踏まえ、北海道でも「まん延防止等重点措置」の追加適用に向けた詰めの調整が進められています。
北海道利尻島では現在、高齢者福祉施設でクラスターが発生しており、人材不足が深刻的な問題となっています。
空飛ぶ捜索医療団は1月23日、看護師兼救命士を1名をクラスターが発生した利尻島高齢者福祉施設に派遣し、支援を開始しました。
今後も、連携協定を結んでいる利尻国保中央病院や保健所等と連携し、施設内の環境改善、支援ニーズ調査、ゾーニングなどを行い、貢献してまいります。
▼緊急支援活動へのご寄付をお願いいたします▼
最近の記事一覧
-
2023.05.24
【発災直後の活動を想定した夜間訓練を実施しました】
- 活動報告
-
2023.05.17
【石川県能登地方地震】がんばろう!被災地域に花開く、支援の絆
- 緊急支援
-
2023.05.12
【石川県能登地方地震】発災から1週間、被災者の方々に寄り添った支援を継続しています
- 緊急支援
-
2023.05.09
【石川県能登地方地震】在宅で過ごされている被災者の方々へ、被災後のケアをおこないました
- 緊急支援
-
2023.05.08
【石川県能登地方地震】小学校体育館での避難所整備を実施しました
- 緊急支援
-
2023.05.06
【石川県能登地方地震】避難所整備、保健医療調整本部への支援を開始
- 緊急支援
-
2023.05.06
【石川県能登地方地震】医師・看護師・救助犬など緊急支援チームが出動しました
- 緊急支援
-
2023.05.05
【石川県能登地方地震】情報収集と出動待機を開始しました。
- 緊急支援