2020.07.06
- 緊急支援
【令和2年7月豪雨・洪水被災地支援】マスク配布など感染症予防の側面から避難所支援を実施しています
ARROWSでは、2020年1月から新型コロナウイルス 緊急支援を開始、これまでに140万枚超のマスクをはじめとする医療物資を、全国の医療・福祉施設に届けてきました。
自然災害と感染症の複合災害への対応についても検討を重ねてきたところ、今回の豪雨発災を受け、感染症予防の側面からも避難所運営等の支援を開始しています。
一昨日、昨日と避難所運営ガイドブックをお渡ししたり、貼り紙をし注意を喚起しています。
ガイドブックは新型コロナウイルスの感染拡大防止を意識した内容で、外部からの支援受入れやメディア対応などについても、現場の実務者に役立つ項目を含んでいます。
本日は、球磨村総合運動公園内さくらドーム避難所で、医療チームが避難者へのマスクの配布を行いました。
同避難所では本日、避難者の 人吉第一中学校へのバス輸送が予定されています。
被災者支援のためのご寄付の受け付けを開始しています。みなさまの温かいご支援、何卒よろしくお願いいたします。
【令和2年7月大雨・洪水被災地支援へのご寄付】
■YAHOO!ネット募金
令和2年7月大雨・洪水被災地支援へのご寄付は こちら から。
※Tポイントでもご寄付いただけます。
■ふるさと納税でのご寄付
ふるさと納税でのご寄付は こちら から。
■Civic Forceへのご寄付
災害支援のプロフェッショナルCivic Forceへのご寄付は こちら から。
☆様々なサポートをするためにご寄付のうち最大15%は運営費(事務所の管理運営費、調査・提言活動のための費用など)として活用させていただきます。また、今回の支援が終了した場合、今後のレスキュー及び被災者緊急支援の準備に活用させていただきます。
最近の記事一覧
-
2023.06.01
【企業連携】Amazon と連携!民間の力で災害に備える
- お知らせ
-
2023.05.31
【企業連携】大東建託グループみらい基金より1,000万円の助成が決定
- お知らせ
-
2023.05.30
大林組社内報『マンスリー大林』で紹介されました!
- メディア
-
2023.05.30
7/1(土)第4回相続・遺贈寄付無料セミナー「実際に使ってみた!法務局の遺言書保管制度の使い方」開催
- お知らせ
-
2023.05.24
【発災直後の活動を想定した夜間訓練を実施しました】
- 活動報告
-
2023.05.17
【石川県能登地方地震】がんばろう!被災地域に花開く、支援の絆
- 緊急支援
-
2023.05.12
【石川県能登地方地震】発災から1週間、被災者の方々に寄り添った支援を継続しています
- 緊急支援
-
2023.05.09
【石川県能登地方地震】在宅で過ごされている被災者の方々へ、被災後のケアをおこないました
- 緊急支援