2023.04.14
- 活動報告
【トルコ・シリア地震】テントからの通勤:被災地で働く現地通訳者の一日
空飛ぶ捜索医療団が3月末まで運営をしていた仮設診療所にて、通訳をしてくれたエレンさんの一日を紹介します。

エレンさんは、トルコ地震の被害を受けた被災者でもあります。「人の役に立てるのはうれしいことです」と、地震初日から地元のボランティア団体で活動をしていました。英語教師の母を持つエレンさんは、母の影響で英語に慣れたそう。そこで、ピースウィンズが運営をしていた仮診療所で通訳として働いてくれました。

エレンさんは「自分はラッキーだと思っています」と言います。それは、家族を失っていないから。しかし、彼は数人の友人を失いました。いい車、いい家、親戚もすべてが当たり前のようにありましたが、たった一日でそのすべてがなくなったと言います。
「特別なものは何もいりません。ただ幸せになりたいだけなんです」。
地震で過酷な経験をしたエレンさんが今求めることは、ささやかな幸せでした。
空飛ぶ捜索医療団による仮設診療所での活動は終了しましたが、これからも空飛ぶ捜索医療団を運営するピースウィンズが現地に駐在員を置き、女性や障害のある方など社会的弱者に優先的に、食料や生活用品などの支援を届ける予定です。
公的な支援・大規模な支援からこぼれ落ちた人びとに、必要な支援を届けていきます。
引き続き温かいご支援をよろしくお願いいたします。
最近の記事一覧
-
2023.09.27
【受講生募集】第34回BHELP標準コース(オンライン)を開催します
- お知らせ
-
2023.09.20
台湾にある衛生福利部桃園醫院と連携協力に関する協定を締結しました。
- お知らせ
-
2023.09.20
【オンラインイベント】肝炎で苦しむアフリカの人を日本の医療で救う! ~国際協力としての感染症対策支援~
- お知らせ
-
2023.09.19
【モロッコ地震】看護師2名を含む支援チーム、医療の届かない山間部へ
- 緊急支援
-
2023.09.19
【モロッコ地震】現場で忘れられつつある「支援の鉄則」
- 緊急支援
-
2023.09.19
【モロッコ地震】痛感する「山間部支援」の難しさ
- 緊急支援
-
2023.09.14
【モロッコ地震】山間部の被災地、水のない避難生活を続ける
- 緊急支援
-
2023.09.13
【モロッコ地震】アミズミズの避難テント 被災者の心に向き合う菊池看護師の支援
- 緊急支援