2022.02.04
- 活動報告
【活動報告】2月1日緊急オンライン企画 施設での感染対策ポイントをお伝えしました
2月1日、ピースウィンズ・ジャパン新型コロナウイルス対策支援チームは、高齢者・障がい者施設の職員の方々を対象に、オミクロン株を含むコロナ対策についての緊急企画をオンライン開催しました。
急な開催にも関わらず、北海道から沖縄まで計71施設と、数多くの方々にご参加いただきました。悩みながら感染対策をされてきたことが伺える質問が多く寄せられ、中には、まさにコロナ対応の最中で何度か中座しながら医師によるレクチャーを聞く方もおられました。福祉現場の切迫感をひしひしと感じ、改めて支援者として気が引き締まる思いでした。
講師は、1年前より、100以上の福祉施設に対して、オンライン相談を続けてきた大江医師がつとめました。
以前よりお伝えしている手指消毒の大切さと、様々な感染症対策がある中での重みづけ(足し算、引き算)についてお話しするとともに、オミクロン株の特徴、更新された濃厚接触者の定義、ゾーニングではレッドゾーンを小さくすることなど、今日から使える感染症対策のポイントをわかりやすくお伝えしました。
参加された施設からのコメントを一部ご紹介します。
■医療機関の方の話を直接聞く機会が少ないため、(今回の話を聞いて)自信をもって対応することができると思った。(神奈川、障がい者施設)
■政府が待機日数短くしたけどどう考えればいいのか、感染者が出たら業者に消毒依頼しなきゃいけないのかなど、不安や疑問があった中での研修会、とてもタイムリーでありがたかったです。(大阪、障がい者施設)
■介護現場に特化した構成で非常にありがたかったです。現場は個別性が高く、常に判断が求められる状況の中で、個別具体的な今回の研修はとても参考になりました。情報過多の中、取り入れる情報の取捨選択の基準ができたように思います。(福岡、障がい者施設)
感染拡大のピークが未だ見えず、ブレイクスルー感染によるクラスターの発生など、日々、緊張感が高まっています。
ピースウィンズ・ジャパン 空飛ぶ捜索医療団は、これからも新型コロナ対策支援を継続してまいります。
最近の記事一覧
-
2023.05.31
【企業連携】大東建託グループみらい基金より1,000万円の助成が決定
- お知らせ
-
2023.05.30
大林組社内報『マンスリー大林』で紹介されました!
- メディア
-
2023.05.30
7/1(土)第4回相続・遺贈寄付無料セミナー「実際に使ってみた!法務局の遺言書保管制度の使い方」開催
- お知らせ
-
2023.05.24
【発災直後の活動を想定した夜間訓練を実施しました】
- 活動報告
-
2023.05.17
【石川県能登地方地震】がんばろう!被災地域に花開く、支援の絆
- 緊急支援
-
2023.05.12
【石川県能登地方地震】発災から1週間、被災者の方々に寄り添った支援を継続しています
- 緊急支援
-
2023.05.09
【石川県能登地方地震】在宅で過ごされている被災者の方々へ、被災後のケアをおこないました
- 緊急支援
-
2023.05.08
【石川県能登地方地震】小学校体育館での避難所整備を実施しました
- 緊急支援