2021.08.10
- 活動報告
【新型コロナウイルス支援】福祉施設向けの新型コロナ対策支援を継続中
空飛ぶ捜索医療団”ARROWS”の運営団体であるピースウィンズ・ジャパン(PWJ)は、3度目の緊急事態宣言が発令された4月末から福祉施設を対象とした個別相談会を計10回実施してきました。
現在も、個別相談会、陽性者が出た施設への物資無償提供、コロナ対策に関する24時間回答システム(AIチャットボット)の運用を継続しています。
国内での感染確認から1年半がたち、世間では感染症対策への疲れや緩みが出始めていると言われます。
そんな中でも、施設職員の方々は、利用者とそのご家族、スタッフ全員のために、心を砕いてコロナ対策を継続されており、頭が下がる思いです。
この夏は、今までで一番大きな感染拡大の波を迎えています。今一度、感染症対策を見直していただきたい、そのためのお手伝いを続けていきたいと、私たちも決意を新たにしています。
個別相談会では、主に高齢者・障がい者施設の職員の方々から、下記のような相談を受けました。
●デイサービス利用者の送迎車は、どのような消毒が効果的か?
●業者の出入りに、ガウン着用は必要か?
●陽性者の洗濯物や汚物の処理は、どうしたらいいか?
●ワンフロア全てレッドゾーンにしていいか?
●利用者が認知症で徘徊することがあり、個室隔離が難しい
●障害のある子どもは、手指消毒が難しい
●ワクチンを接種していたら、面会・行事を再開できるか?
これらに対する回答は、施設利用者の活動や様子、施設の建物構造、職員数、施設が大事にされている価値観、によって異なります。
介護施設におけるコロナ対策の経験が豊富な大江医師が、個別の状況をお聞きしながら、最も効果的な感染症対策を、オーダーメイドで一緒に考えてきました。
大江医師が特に伝えたいメッセージは、感染症対策の重みづけです。

個別相談会当日(Zoom)の様子
■あれもこれもと中途半端にならないようにすること
■過剰な対策は、勇気をもってやめることも、時には大切であること
■シミュレーションで対策を振り返り、スタッフ間で共有すること

■環境消毒より、手指消毒の方が効果的であること
■「飛沫感染=飛沫+感染」
飛沫がそこにあるだけでは感染は成立せず、それが人の目・口・鼻の粘膜を通ることで感染するので、手指消毒によって感染経路を断つことができること

この相談会は、一度に5施設までと定員を設定しています。
個別の状況を詳しくお話しいただき、大江医師に質問できる時間を十分に設けるためです。
また、他の参加施設の相談内容も聞くことができるので、新たな気づきや発見、同じような悩みを抱えていることの共有、励ましもあり、「また今日から頑張っていこう」と思っていただける機会になっています。
急速な感染拡大を受け、個別相談会は、8月、9月ともに開催の継続を決定しました。
PWJは今後も、新型コロナウイルス対策支援を継続してまいります。
お困りのこと等ありましたら、遠慮なくご相談ください。
以下、現在実施中の支援活動です。下記のリンクよりお申込み・ご利用ください。
【福祉施設対象】新型コロナウイルス対策 個別相談会 ~ 無理なく続けられる効果的な感染症対策を徹底サポートします~
https://peace-winds.org/news/19597
参加施設からは、このような感想をいただいています。
「(相談会後も)いつでも質問できるということが、大変心強いです」
「今回参加して、不安が解消された」
「各施設の取り組みはとても参考になりました」
【福祉施設対象】新型コロナ陽性者対応を行う施設に物資を提供します ※要申込※
https://arrows.red/news/info/n20210531/
【福祉施設対象】新型コロナウイルス対策 高齢者・障がい者福祉施設向けの悩みに、AIがお答えします
https://peace-winds.org/chatbot
※この事業は、ジャパン・プラットフォームによる助成を受けて実施しています。
最近の記事一覧
-
2023.09.27
【受講生募集】第34回BHELP標準コース(オンライン)を開催します
- お知らせ
-
2023.09.20
台湾にある衛生福利部桃園醫院と連携協力に関する協定を締結しました。
- お知らせ
-
2023.09.20
【オンラインイベント】肝炎で苦しむアフリカの人を日本の医療で救う! ~国際協力としての感染症対策支援~
- お知らせ
-
2023.09.19
【モロッコ地震】看護師2名を含む支援チーム、医療の届かない山間部へ
- 緊急支援
-
2023.09.19
【モロッコ地震】現場で忘れられつつある「支援の鉄則」
- 緊急支援
-
2023.09.19
【モロッコ地震】痛感する「山間部支援」の難しさ
- 緊急支援
-
2023.09.14
【モロッコ地震】山間部の被災地、水のない避難生活を続ける
- 緊急支援
-
2023.09.13
【モロッコ地震】アミズミズの避難テント 被災者の心に向き合う菊池看護師の支援
- 緊急支援