2020.10.02
- 活動報告
【新型コロナウイルス対策支援】オンライン面会用iPadを寄贈しました。
8月に空飛ぶ捜索医療団と協定を締結している大阪府・淀川キリスト教病院へオンライン面会用のアクセサリーを含むiPad 20台を寄贈しました。
新型コロナウイルスの拡大に伴い、多くの医療施設で面会制限が行われている中で患者の身体的なケアだけでなく、患者やその家族の精神的ケアをどのように実施していくか淀川キリスト教病院と空飛ぶ捜索医療団が相談し、オンライン面会を実施するためにiPadの提供を行うこととなりました。
こちらの写真と動画は淀川キリスト教病院から届いた実際に寄贈したiPadでのオンライン面会の様子です。
家族との面会ができた患者や家族の楽しそうな様子が伺えます。

今後も空飛ぶ捜索医療団は必要な支援と必要なところに届け、新型コロナウイルス対策支援活動を継続していきます。
私たちの活動は多くの皆さんに支えられています。引き続きあたたかいご支援をお願いいたします。
最近の記事一覧
-
2023.09.27
【受講生募集】第34回BHELP標準コース(オンライン)を開催します
- お知らせ
-
2023.09.20
台湾にある衛生福利部桃園醫院と連携協力に関する協定を締結しました。
- お知らせ
-
2023.09.20
【オンラインイベント】肝炎で苦しむアフリカの人を日本の医療で救う! ~国際協力としての感染症対策支援~
- お知らせ
-
2023.09.19
【モロッコ地震】看護師2名を含む支援チーム、医療の届かない山間部へ
- 緊急支援
-
2023.09.19
【モロッコ地震】現場で忘れられつつある「支援の鉄則」
- 緊急支援
-
2023.09.19
【モロッコ地震】痛感する「山間部支援」の難しさ
- 緊急支援
-
2023.09.14
【モロッコ地震】山間部の被災地、水のない避難生活を続ける
- 緊急支援
-
2023.09.13
【モロッコ地震】アミズミズの避難テント 被災者の心に向き合う菊池看護師の支援
- 緊急支援