連携協定に基づく新型コロナウィルス感染症対策医療物資支援について(御礼)
拝啓
陽春の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
この度は、依然として社会生活に重大な脅威をもたらしている新型コロナウィルス感染
症に対し、貴重な医療物資の提供をお申し出いただき、さらにそれを迅速に実施していた
だきまして誠にありがとうございました。
高知医療センターは高知県の数少ない感染症指定病院でもあり、県民にとっては最後の
砦のような位置づけです。そこのスタッフがガウンやマスクを心配しつつ医療・ケアを担
っていることを知り、心配し心を痛めていたところです。
そのようななかで、今回貴団体からご提供いただいた医療物資をお取り次ぎすることに
よって、感染症対策拠点病院として日々県内最前線で診療にあたってくださっている高知
医療センターの診療活動と感染拡大防止活動支援の一端にかかわることができましたこと
は、高知県立大学といたしましてもこの上ない喜びです。心から深く感謝申し上げます。
今後は、今回構築されたあらたな協力関係を維持・継続し、さらに拡大・発展していく
ことができればと願っております。これからの連携協定の充実とともに、貴団体のますま
すのご活躍を心より祈念申し上げます。
敬具
高知県立大学
学長 野嶋 佐由美
この度は、マスクを送っていただきありがとうございました。
私は、東京の下町の耳鼻科クリニックで細々と診療しています。今回のコロナ騒動で
は、3月4月は患者数がほぼ半減し、経営的にも苦境に立たされているところに、ほ
ぼ毎日、何人かは、発熱、咽頭痛、咳、痰、味覚嗅覚障害の患者さんが受診しており
ます。耳鼻科の特性で、咳の出る患者さんでも、鼻やのどをのぞき込む必要があり、
否応なしに飛沫を顔に受けます。マスクで飛沫は防げますが、飛沫が乾いてしまう
と、ウイルスはマスクを通過しますので、感染の危険性が高まります。そのため、飛
沫を浴びた時は直ちに、新しいマスクと交換するため、マスクの消費が早く、いつマ
スクが枯渇するか?常に心配しながら診療していました。貴方のこのような支援を頂
けると、大変心強く、不安材料の一つを減らすことができます。これからもわが身を
守りつつ、職員を感染から守りつつ、患者さんを守りながら、誠心誠意診療に努めて
まいる所存です。この度は誠にありがとうございました。
ARROWS 様
この度はマスク3000枚をご寄付いただき、感謝申し上げます。
当法人で運営しております3クリニック、1老人ホームのスタッフに配布致しまして現場でも大変喜ばれております。
スタッフ全員ではないのですが、各施設で撮影致しました写真をお送りいたします。
暖かいご支援に感謝致します。
緊急マスク沢山有り難うございました。当院は沢山の大使館の真ん中にあり途上国の患者様も多く来られます。妊娠中のお母さんもいらっしゃいますし緊張の連続です。近付いて会話すること、長時間の会話もあり普段2日間使っていたマスクをこれからは毎日取り替えることができスタッフ一同大喜びしています。コロナが収まったらマスクを取って我々の喜びの笑顔をご紹介しましょう。有り難うございました。
特定非営利法人ピースウィンズジャパン様
この度は、貴重なマスクを送付頂きましてありがとうございます。
登録させていただいたメールアドレスとは別のスマホからですが、取り急ぎ、御礼をしたく、メールさせていただきました。
当院は院長を含め10人の少ないスタッフで運営しておりますので、もともと、大量のマスクを在庫する習慣がなく、2月の初めにマスクを買おうとしたときには、時、既に遅く、、、発注すら出来ないまま、今日に至ります。
スタッフ一同、一日一枚で節約しながらも、日々診療に努めておりますが、何度も底がつきそうになり、不安な日々を送っておりました。
200枚あれば当院なら一ヶ月、診療に臨むことができます。ありがとうございます。
この、局面を医療関係の皆様と力を合わせて乗りきって行ければと、せつに願います。
心ばかりではありますが、感謝の気持ちも込めまして、本日、医療法人社団 樹亘会名義で、寄付を送金させていただきました。既に着金しているはずです。
お手数ですが、ご確認頂けましたら、寄付金の領収証を頂けたらと存じます。下記クリニックに御送付頂けたらと思います。
一般財団法人村上財団様
マスクが届きましたのでご連絡いたします。
先日のメールでもお話しましたが、今医療現場では、深刻なマスク不足が
続いております。歯科医院も例外ではなく、このままマスクがなくなると
診療ができない医院が出てきて、歯科でも医療崩壊が始まるかもしれません。
ご存じかもしれませんが、歯科医療の感染リスクは、どの業種、業態よりも
最も高いリスクがあるといわれています。ただ、これだけ医療現場で集団感染
が起こっている中で、歯科ではまだ集団感染は起こっていません。
これは歯科医療は昔から様々なウイルスや細菌と対峙してきた医療であり
常日頃から感染対策に努めてきていることからだと思っております。
今の世の中の現状でも、しっかりと口腔衛生を守っていくことが、歯科医療に
求められている感染拡大防止だと考えております。
村上財団から寄贈していただいたマスクは、歯科医療貢献のために大切に
使わせていただきます。
本当にありがとうございました。
空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”様
お世話になります。
新年度が始まり、本来ならばオリンピックへ向けてこれからという時期に、誰もが予想しない事態となってしまいました。
介護老人福祉施設としては、とにかく持ち込まない、持ち出さない、拡げないの三原則を徹底するべく、
職員への体調管理、行動制限、業者への制限のある対応、ご家族の面会制限、施設内の消毒などのできる防御を日々行いつつ、
なんとか感染者がでないよう祈る毎日です。
これほど早急にマスクやアルコール等の物品が欠品するような事態になるとは、想像できず、通常の備蓄しかない状態で、
なんとかつないできております。一度発生したらご利用者の生死にかかわることなので、どうしたらよいのか不安ばかりがつのる毎日です。
そんな中、本日杉並区を通じて、マスクを頂きました。
心より感謝申し上げます。
いただいたマスクは大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。
この度、たくさんのマスクの寄贈を頂きました。
誠にありがとうございました。
本院では、様々な理由で家族と暮らせなくなった子ども達が、現在69名入所しております。
また、本院の近くで運営している地域小規模児童養護施設でも6名の子ども達が生活しています。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、子ども達は休校や外出制限となってしまいましたが、幸い皆施設内で元気に過ごしております。
昨今のマスク不足の折に、今回のご厚志は大変助かりました。
私たち職員一同、子ども達の健やかな成長と、生活の質の向上のために一層努力する所存ですので、どうぞ今後とも変わらぬご支援を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
取り急ぎ、お礼申し上げます。
ARROWS様
先ほどご支援して頂きましたマスクを受けとりました。沢山のマスクで大変驚き感謝しています。
現在、マスクや消毒液は問屋に注文をしても全く入ってきません。当院は重度の高齢の患者様が多く入院されており、外来にも多くの高齢患者様が来院されるので、いつまでマスクの在庫がもつのか戦々恐々としながら毎日感染対策を行っております。ARROWS様からのマスクの支援は感謝してもしきれせん。本当に有難うございます。
子供用のマスクも多く頂きましたので、近所の小児科にもお渡しし、感染予防に役立ててもらおうと思います。ARROWS様からと、しっかり伝えます。
到着時の写真を添付します。公開okです。私もFBでARROWS様の活動を紹介したいと思っています。
寄付も些少ですが明日行いたいと思います。送金しましたらメールで連絡いたします。
これからもARROWS様の活動を応援しています。
ピースウィンズ・ジャパン
“ARROWS“様
この度は新型コロナウイルスの影響により、マスクが入手しにくい状況の中、
多くのマスクの寄贈をいただきありがとうございました。
当施設は東京都葛飾区内にあります障害者支援施設です。
主たる利用者は知的障がい者であり、現在の入所者は51名です。
マスク不足問題は当施設でも直面しておりましたが、そのような状況の中
葛飾区福祉部よりマスクの寄贈の報告を受け、利用者、職員一同心よりお礼を申し上げます。
いつまで続くかわからない状況の不安に対し、マスクの寄贈で助けていただき非常に感謝をしております。
本来ならば寄付のマスクを“大切に使わせていただきます“と言うところですが、
“感染予防の為にしっかりと使用させていただきます “になるでしょうか。
今後も地域に根ざした施設として皆様と協力していき、
障がいのある方と共に共生社会を実現できるよう努力をしていきます。
この度は、本当にありがとうございました。
初めまして。
本日、マスクを頂きました。
職員一同、涙が出るほどうれしく、
感謝しております。
毎日、不安な日々を過ごしており、
自粛と言いましても、施設には利用者が
住んでおり、やめることなど出来ず、
20代前半の職員も多数いる中で、
本当によくやってくれていますが、
管理者としては、職員の為にどうにかマスク・消毒液の
確保をと、日々明け暮れていたところ、思いもよらず
マスクが届き、びっくりしているところで
ございます。
大切に大切に使用させて頂きます。
本当にありがとうございました。
空飛ぶ捜索医療団
ARROWS 様
この度は マスクを沢山送って頂き 深く感謝申し上げます
当クリニックは昨秋に開院したばかりの心療内科クリニックですが、手持ちのマスクがあと少しで無くなるところを ご支援頂いたお陰で 大変助かっております
コロナウィルス感染の報道が多くなるにつれて 当院にも心の不安を訴える患者様の来院が増えております
他診療科に比べて 個々の患者様と直接に会話する時間が長いのですが、マスクのお陰で医師、心理士、看護師が安心して業務にあたる環境を保つ事が出来ております
貴団体におかれましては 色々とご苦労がお有りだと思いますが 今後もどうか このような立派なご活動を日本の為に続けて頂けますように よろしくお願いいたします
些少ではございますが 心ばかりの寄付を振り込みさせて頂きました
届いた時のマスクの写真を添付致します
私は医療関係者の方に命を何度か救われました。感謝の言葉しかありません。
少しの寄付しかできないのですが、
お役に立てたらと思います (女性)
少しでも物資不足が解消されます様に。
そして一日も早く日常が戻りますように願ってます。(女性)
いろいろな関わり方を検討しましたが、今できることを先ず、実践しようと考えました。子供含めた家族の総意として僅かかもしれませんが、力になりたいと存じます。(男性)
心身共に休みなく対応されている医療現場の方々、本当にありがとうございます。
支援団体の皆様もありがとうございます。今本当に必要としている人たち・現場にいち早くマスクや医療機器といった資源が届くことを強く願っています。
収束まで長くかかりそうですが、自分にできることをしていきます。みんなで頑張りましょう。
ささやかながらお役にたてれば幸いです。どうぞよろしくお願い致します。(女性)
Tポイントで募金協力させてもらいました。
微力ながら自分なりにできることを… (女性)
僅かばかりですが、寄付させていただきました。
活動を応援します。(男性)
出店する予定だったイベントの参加料を寄付します。世界が平和になりますように。(女性)
ほんのわずかばかりですが、コロナの最前線で尽力して下さる医療関係者の皆様のお役に立てれば幸いです。(女性)
医療従事者です。後輩にこの活動を教えてもらいました。
みんなで乗り越えよう!(男性)
日本のオーバーシュートはこれからだと思います。
些少ですがマスク1枚分にでもなればと思い寄付します。
医療機関の皆さんよろしくお願いします。(男性)
医療や介護の場で手を尽くしてくださっている皆様、本当にありがとうございます。私自身は直接何もできませんが、この寄付が少しでもお役に立てればと思います。(女性)
支援にもいろんな選択肢があるね🍀
どのような状況であっても
愛でみて行動していくことができますように💕💕💕(女性)
私は中国人です、ほんとに心から感謝します、ほんとに感動します😭日本❤中国(男性)
このような大変な状況でのご活動に感謝。ありがとうございます。寄付が少しでも医療機関での活動の支えになればと願います。(東京都 女性)
どうかこの応援を医療現場に届けて下さい!(東京都 女性)
みなさんのお力を借りて、医療現場で働く人たちを少しでも応援できればと思っています。よろしくお願いします。 (千葉県 男性)
医療関係の皆様のために少しでもお役に立ててください(岐阜県 男性)
新型コロナウィルス関連の報道に接するたび、心苦しくなることが続いております。こういう状況で何かできないか考えた結果、本当に少額ではありますが、寄付させていただくことにしました。 医療現場等で尽力なさっている方々への敬意を表するとともに、一日も早い事態の収束を祈っております。(京都府 女性)
感染者が拡大している地域では医療崩壊も懸念されています。こういった活動が必要になります。よろしくお願いします。(熊本県 女性)
1人でも多くの方の命が助かり、これ以上感染による被害者の方が増えない事を願っています。 必ず明るい日本が取り戻される日が来ると私は信じています!(東京都 女性)
医療従事者の皆さんが、今困っている事は何か、また自分にできる事がないか、ずっと考えてました。 自分一人の力では何も出来ませんが、 NPO支援の皆さんの取り組みに協力させていただき自分にもお手伝いさせていただける事に嬉しく思います。(長崎県 女性)
大阪府 “微力ではありますが、どうか医療従事者の方々が安心して任務を遂行できますように祈っております。(大阪府 女性)
プロとしてのプライドを胸に日々戦っていらっしゃる医療関係者の皆さんを尊敬します。大変な環境でのお仕事は過酷だと思います。皆さんの頑張りに本当に感謝しています。(神奈川県 女性)
・稲城やまざき整形外科
この度は貴重なマスクをお送りいただき大変ありがとうございました。
早速使わせていただきました。スタッフ一同感激しております。
当面はマスクを入手する心配がないことで、医療に専念できます。
貴重なるおこころざしに大変感謝いたしております。
・うつのみや内科クリニック
この度は貴重なマスクをたくさんにお送りいただき誠にありがとうございました。
発熱や風邪症状の患者さんの診察は医師もスタッフもクリニックにいる全員が恐怖と戦いながらの診察です。
武器が無ければ戦えません。
貴重な貴重なマスク、誠にありがとうございます。大切に使わせていただきます。
・ 株式会社ピスケア(福岡県 在宅看護事業所)
品薄が続いている中、サージカルマスクを寄贈していただきありがとうございました。
枚数も潤沢にいただき社員一同、大変喜んでおります。寄付者の皆さまからの温かい応援メッセージも励みになっております。
重ねて感謝申し上げます。
在宅で療養されている方を守るため、看護職自身の身を守るために在宅看護の現場でのマスク不足は深刻な状況です。
貴重な品にもかかわらずご配慮をいただきましたことに心より御礼申し上げます。
ご寄付いただいたマスクは大切に、正しく使用させていただきます。
・あらかわレディースクリニック(東京都 産婦人科クリニック)
この度はマスクのお手配誠にありがとうございました。
新しい命の誕生に日夜奮闘しております現場にこのマスク配布は力をいただいた感じで感謝いたします。
・医療法人 璃心会
この度は、村上財団 様を通じてのご縁をいただき、マスクのご送付をしていただきまして、誠にありがとうございます。
感謝申し上げます。
いち早く、行動を起こして、送付していただき、感動致しました。
・社会福祉法人 雄勝(おがち)なごみ会(秋田県 社会福祉施設)
この度は、介護現場で最も不足しておりましたマスクをご寄贈いただきまして、衷心より御礼申し上げます。
秋田県は、全国的に最もコロナ感染の低い地域ではありますが、油断はできません。
当法人は、6つの拠点施設を抱え、地域の福祉・介護サービスの社会資源として地域貢献をしているところですが、
マスクは職員が自己責任で市販マスクを購入して対応しておりましたが、3月中旬から確保が困難になり、
介護に不自由しておりました。
貴殿のご厚意に感謝申し上げます。ありがとうございました。(救われました。)